お知らせ
NEWS
ご入学・ご進級おめでとうございます。【アサヒ物産従業員一同】
この春、ご入学・ご進級された皆様、
誠におめでとうございます。
アサヒ物産株式会社従業員一同
お祝いを申し上げます。
7日・8日と鹿児島市内は
晴天に恵まれ見事な青空の下
桜も見ごろを迎え素晴らしい入学式日和の天候になりました。
それぞれの入学を迎え
大人の階段を上るみなさんに
アサヒ物産シンボルマークの太陽も
お祝いしている事だと思います(^^)
かくいう私2号の末娘も昨日
小学校の入学式を無事終え
本日からお兄ちゃんと一緒に登校していきました。
目新しい制服と、
蛍光黄色のカバーの付いたランドセル。
少し得意げなお兄ちゃんに手を引っ張られ
登校する姿に感動する母親。
思わず私2号も、ラインの写真で
もらい泣きする所でした(;O;)
前後しますが、
私2号も有給を頂き入学式に参加してきました。
最初に教室に入り着席。
幼稚園から持ち上がりで
一緒になった友達も多く一安心。
入学式が始まり先生に連れられ新入生入場。
6年生に歓迎されつつ大きな手拍子とともに、キョロキョロする娘を発見。
それぞれにご祝辞や、担任紹介が終わり
最後に記念撮影をして、
概ね1時間30分の式典でした。
その中で、私2号が印象に残ったお話を少し。
校長先生祝辞
「入学生のみなさん~小学校生活をおくる中で先生と3つのお約束して下さ~い。」
「一つ目。自分の事は自分で出来るようになってくださ~い」 私2号「うん。うん。」
「二つ目。あいさつはしっかり出来るようになってくだ~い」 私2号「うん。大事、大事。」
「三つ目。通学と下校の時は、交通ルールを守り車に注意してくださ~い」 私2号「‼」
校長先生の話にハタ!と気付かされました。
そうです、子どもがいくら注意していても運転する側が気を付ける事や思いやりが大事なのです‼‼‼‼
アサヒ物産もトラックが十数台あるのでドライバーに注意喚起をしなくては!
早速、社長に終礼で注意喚起をしてもらいました('◇')ゞ
人として大事な事や、配送業務に携わる者として考えさせられたお話でしたm(__)m
在校生代表祝辞
6年生のお姉さんが、小学校の良い所をお話してくれました。
「小学校では楽しい事がいっぱいあります。」
「運動会や遠足」から始まり
「私が一番楽しい時間は、
おいしいご飯が食べれる給食の時間です。」と
〇〇学校さんにも納品している
アサヒ物産の一員として、
とっ~~ても嬉しい一言でした(^^♪
これからも安全安心かつおしいい食材の、
お届けを頑張ろうと思った素晴らしいお話でした。
改めて、ご入学・ご進級おめでとうございます。
また、素晴らしい入学式をご準備頂いた
〇〇小学校の先生初め関係者の皆様
子どもにも、親にとっても
忘れらない日になりました。
どうもありがとうございました~。